『美育文化』とは | バックナンバー一覧 | 購読しませんか? | 見本誌ご希望の方は


2011 9月号

特集 知性と感性の造形教育

 図工・美術の教育は、「感性」を育てる教育であるとしばしば言われます。事実、学習指導要領においても、幼稚園教育要領でも、それぞれ造形・美術教育の教科・領域の目標には、一貫して「感性」という言葉が明示されています。
  一方、一般的な時代感覚として、「最早、知性偏重の時代は過ぎ、感性の時代である」などと言われたりもするように、「感性」という言葉には、おおむねスタイリッシュで、個人的、新鮮で軽やかな気分が感じられます。

 他方、「感性」と対応する言葉として「知性」があります。
こちらは例えば、原発問題に関して「知性の衰退が、文明を危機に招いている」というような発言に使用されたりしていますが、ここでは「知性」は、知識や技術を統合して、人類の未来に方向性を与える総合的な判断力というような意味として理解されており、「感性」に比べ、論理性と歴史性のある概念に思えます。

 知性と感性に関する辞書的な解釈はおおよそ以下のようなものです。
【知性】・物事を知り、考え、判断する能力。人間の知的作用を営む能力。「-にあふれる話」「-豊かな人物」・比較・抽象・概念化・判断・推理などの機能によって感覚的所与を認識にまでつくりあげる精神的能力。
【感性】・物事を心に深く感じ取る働き。感受性。「-が鋭い」「豊かな-」・外界からの刺激を受け止める感覚的能力。

 もっとも「知性」や「感性」とは何かということは、多くの場合、辞書による理解では明瞭にならないものでしょう。おそらくは、頭を使って物事を論理に判断するのが知性、身体感覚に基づいて刺激を感じとることは感性、というあたりが一般的理解ではないでしょうか。

 けれども、そもそもそのように「知性」と「感性」を分離して捉える思考は自体が無効であり、知性と感性の統合こそが必要だという主張がされたり、あるいは「知性とは何か、感性とはなにか」というギロンをするのは論理的思考だから、この問い自体が「知性偏重」の成せる業なのだというような発言がされたりするなど、問題は複雑で重層的です。

 ところで、一心に絵を描いたり、ものづくりに没頭している子どもたちは、そのときに「知性」と「感性」をどのように働かせているのでしょうか。古くから造形・美術教育の指導者たちは、この課題に関心を持ち続けてきました。表現活動に取り組む子どもたちは、「無心」であったり、考えていないのではなく、様々な「造形的な思考」をしていると思われます。

 困難な時代において、美術教育の本質が問われる中、この「感性と知性」の狭間を考えることは、今日的な意味があると思われます。
そこでこの号では、造形・美術教育の根幹にあるこの大問題を多角的に取り上げてみたいと思います。

9月号 美育インタビュー

レッジョ・チルドレン代表 カルラ・リナルディさん
 レッジョ・エミリア市では、子どもにクオリティの高い教育を与えることが求められました。そして、この「質の高い教育」ということは願望や要求ではなく、人々の権利であるという考え方が次第に広まってきました。たしかに女性たちは仕事を持つ権利を制度上獲得したわけですが、それだけでは、十分ではなく、労働の権利に加えて、信頼性の高い保育が保障されることで、はじめて女性が働く権利を得たことになります。つまり、それほどに保育の質というのは重要だということです。…続きは本誌で
レッジョ・チルドレン代表 カルラ・リナルディさん

表紙:
第41回世界児童画展
海外の部・金賞受賞作品
“小さな女主人”
ダウレトバエワ・ナスティア
8歳女 サハリン

表紙

裏表紙:
第41回世界児童画展
国内の部・読売新聞社賞受賞作品
“動物園でみつけたかっこいいどうぶつ”
秋山 悟大 5歳男
滋賀県・栗東市立治田幼稚園

裏表紙

 

目次

特集 知性と感性の造形教育

美育インタビュー
レッジョ・チルドレン代表 カルラ・リナルディさん…7
聞き手:ワタリウム美術館…和多利 恵津子さん

美術教育における「感性」、「知性」と「知能」について…ふじえみつる…13
悩ましき知性と感性の教育…遠藤 信也…18
造形言語のA言語とB言語を基軸とするアトリエ・コパンの実践…新妻 健悦…24
具象タイプと非具象タイプの子どもたち -描画行動の個人差に関する認知的検討-…新妻 悦子…36
メタファー自由生活 「あいまいさ」を遊ぶ子どもたち…立川 泰史…38
知性と感性を育てるために…小野 範子…44

連載 図説 子どもART学 第2回 子どもの美への権利…辻  政博…48

授業研究●愛媛県
幼児 4歳児の世界 描くって楽しいね…吉岡 友美…50
小学校低学年 日常的に絵を描くことを 図画工作科の時間に…木戸 初美…52
小学校中学年 思いのままに はっぽう好きロール…平尾 真治…54
小学校高学年 墨アート 共同制作に挑戦!…高橋 美佳…56
中学校 新しい形をつくり出そう!…関谷 浩子…58

連載 〈美術/教育〉の扉をひらく-新しい社会文化システムの中へ-
第12回 〈視ること〉と〈美術/教育〉(上) 「ワークショップ」の思想/「対話」のひびき-「美術鑑賞教育」のたかまり-…長田 謙一…60

●東日本大震災 復興日誌 第2回…小野 浩司…66
●東日本大震災レポート
壁画として蘇った子どもたちの想像力…水島 尚喜…68
ここがオキライですか?はい。でも大好きだよ…山口 篤則…69
BOOKS 新刊紹介…辻  政博…73
『六年間のいのちの軌跡 子どもの育ちと絵画表現』 鈴石 弘之 著
BOOKS 新刊紹介…槇  英子…74
『驚くべき学びの世界 レッジョ・エミリアの幼児教育』 佐藤 学 監修 ワタリウム美術館 編
BOOKS 新刊紹介…仲瀬 律久…75
『遊びにおいでよ、美術館へ』 池上 秀敏 著
連 載 幼児のひろば 第32回…静岡・御殿場市・富岳保育園 理事長 山内 令子…6・81
NEWS 美育ニュース…76
*熊本文庫主要文献解題は休載しました。




『美育文化』とは | バックナンバー一覧 | 購読しませんか? | 見本誌ご希望の方は
このページのトップへ