『美育文化』とは | バックナンバー一覧 | 購読しませんか? | 見本誌ご希望の方は


2003 9月号

特集 アウトドア・ペインティング

 「絵は紙の上に描くもの」と決めてしまっている人はいませんか?

 図工・美術の授業で先生が画用紙を配って、そこに子どもたちが絵を描き、完成した作品を先生がまた集めるという当たり前に行われている授業のスタイルは試験の答案づくりによく似ています。もちろん試験とはちがって、描かれる絵には子どもたちの個性が反映されているでしょうし、それを描く時間は楽しいとしても、もしかしたら子どもたちは、そんな構造に敏感に気づいているかもしれません。

 これに対して、教室の外に飛びだして、自然や様々な環境の中で描くことは、子どもたちの心を解き放つ活動になります。
また、画用紙以外の素材に描くことは、平面に描くこととは一味ちがった新鮮な行為となります。

  校舎の壁やプールの側面など学校環境には、楽しくペイントできる場所がたくさんあります。また、跳び箱や校庭の遊具も、レインボーカラーやカラフルな色彩に塗り替えれば見違えるようになり、楽しい雰囲気が生まれるかもしれません。

 一方、工事場の壁、公園に設置されたボードなど街の中にも、子どもたちのペインティングをよく見るかけるようになりました。

 これらの子どもによるアウトドア・ペインティングは、その取り組み方によっては、地域の環境と関わる活動ともなります。また、一人では不可能な大きな画面に挑戦することは、ものごとを相談し、協力して成し遂げる経験となるでしょう。さらにダイナミックな活動からは、表現することを身体全体で感じる悦びが生まれることと思います。

 そこで今月号では、そのような子どもたちのアウトドア・ペインティングの可能性について考えてみたいと思います。

 さあ、外へ出よう!、壁画を描こう、ストリートペインティングを楽しんじゃおう。


表紙:
第33回世界児童画展
海外の部・金賞受賞作品
「私たちの町」
クラウディア(6歳)、ネアゴイエ(6歳)、
アレクサンドラ(7歳)の共同制作
ルーマニア

表紙

裏表紙:
第33回世界児童画展
国内の部・美育文化協会賞受賞作品
「けっしょうの町」 山道 花織
東京・中野区立丸山小学校3年

裏表紙

 

目次

特集:アウトドア・ペインティング

美育インタビュー 画家 絹谷幸二 さん…7

河原のアウトドア・ペインティング…天形 健…13

学校全体が夢いっぱいのキャンバス!…横田 次男…20

アウトドア・ペインティングで拡げる可能性…島田 毅…24

思いを表し、残す…石塚 崇…28

ぼくたちだけの場所『わくわくランド』…水野 和美…32

Above us only sky…笹埜 能史…36

心と体を解放しよう…神沢 規子…40

柔軟な造形活動を目指して…関口 竜平…44

夢のクラブライフハウスを描こう…永関 和雄…48

授業研究 千葉県

幼児   『つくりんぼのへや』から『つくりんぼランド』へ…槙 英子…52

小学校低学年  小麦粉ねんどって、気持ちいい!…北川 智久…54

小学校中学年  ぼくらの土まつり…井山 弘志…56

小学校高学年  梨の枝でつくるわたしのランプシェード…関 智子…58

中学校 色とイメージで学習…北根 晃一…60

連載 Computer Now File 0017
「ストップモーション・アニメ」を作ろう…人見 和弘…62

Eメールトーク 第9回 
美術教育における「見ること」と「考えること」

谷口幹也+相田隆司+ 三根和浪+吉田貴富 +隅 敦+西村徳行…64

連載 高校フォーラム 第18回
本校総合学科における美術・工芸教育の一端…熊谷 孝雄…72

新刊紹介
『マルチメディアで広げる美術の授業』…西村 俊夫…73

美術教育ルポ
英国の美術教育・感性紀行(前編)…宮脇 理+直江俊雄…74

美育ニュース…76




『美育文化』とは | バックナンバー一覧 | 購読しませんか? | 見本誌ご希望の方は
このページのトップへ